今回の練習体験会には、

16日(土)に16名、17日(日)に12名と、多くの方が参加してくださいました。

チームとして、大津野パワーズさん、駅家少年野球クラブさん、川口ソフトボールクラブさん、

そして人づてや、このホームページを見て個人でご参加いただいた方もいて、本当に嬉しく思っています。

 

普段選手たちが行っている通りに、アップ、キャッチボールから始まり、

マシンとバッティングピッチャーでの打撃練習。

順番を待つ間にトスバッティング。

ノックも行われました。

初めての硬球はどうでしたか?

バッティングでは「手が痛い」と言っている参加者もいました。

 

選手たちも最近では元気を盛り返し、元気よく声をかけて盛り上げていました。

今回の体験会は、選手にもいい刺激となったと思います。

 

 

昼食は皆で一緒に摂りました。

2合ご飯に驚愕した参加者もいて、実際に選手の食べているお弁当箱を手にして

「重い!」

と驚いていました。

重たいですよね、わたしも最初は驚きましたもん。

 

今回の体験会に参加頂きました選手の皆さん、そして保護者の皆さま、

寒い中本当に有難うござました。

わたしたちも初めてのことで、不手際などあったかと思いますが、我がチームの雰囲気はいかがでしたか。

近隣にはたくさんのチームがあるので、チーム選びには悩まれるでしょう。

その中でお子さまが「野球をやっていて良かった」と

保護者さまが「野球をやってくれて良かった」と思えるチームに出会えることが一番であり、

お子さまが野球を好きでい続けてくれることが、わたしたちの願いです。

気になるようでしたらまた、いつでも体験にお越しください。

そして入団いただけたら・・・・ものすごく嬉しいです。

この度はお世話になりました、有難うございました。

 

 

 

さて日曜日の体験会終了後、練習のラストを飾ったのは・・・・・・

監督と、講師の村瀬コーチが走っている???

 

なんと鬼ごっこ。指導者対選手(負傷者は応援部隊)

10分で10人捕まえたら指導者の勝ちのようで、広いグラウンドを駆け回っていました。

 

中にはこんな選手もいて。

隠れて様子を窺っています。

この3名は最後に見つかったけど、逃げ切った模様。

 

ここにも隠れています。

彼は見つかって挟まれた後、潔く真ん中を突っ走って

捕まりました。

選手たち、とても楽しそうでした。

こんな楽しみもあるから、辛い練習でも頑張れるのでしょうね。

 

2017年の練習は、23日24日で終わりです。

体調不良の選手の何人かいます。

インフルエンザの兆しも耳にします。

 

しっかり食べてしっかり寝て、ラストの2日を元気に頑張りましょうね。

 

 

 

 

Amazon.co.jp 野球用品